-
これは危険!ただの便秘ではない警告サイン
便秘は非常にありふれた症状であるため、多くの人が「いつものこと」と軽視しがちです。しかし、その背景には、放置すると命に関わるような、重大な病気が隠れている可能性があります。いつもの便秘とは明らかに違う、「危険なサイン」を見逃さないことは、自分自身の健康を守る上で極めて重要です。以下に挙げるような症状が便秘と共に見られた場合は、自己判断で様子を見るのではなく、直ちに医療機関を受診してください。最も緊急性の高い危険なサインは、「激しい腹痛」と「嘔吐」を伴う場合です。便もガスも全く出ず、お腹がパンパンに張ってきて、耐えられないほどの激痛や吐き気が続く。このような症状は、腸がねじれたり、何らかの原因で塞がってしまったりする「腸閉塞(イレウス)」を強く疑います。腸閉塞は、腸の組織が壊死してしまう危険があり、緊急手術が必要となるケースも少なくない、一刻を争う状態です。次に、注意すべきは「便に血が混じる(血便)」ことです。排便後に便器が真っ赤に染まるような鮮やかな出血や、イチゴジャムのような粘液と血液が混じった便、あるいは黒いタール状の便が出る場合は、消化管のどこかで出血が起きています。その原因として、「大腸がん」やポリープ、大腸憩室からの出血、あるいは「炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎など)」といった病気が考えられます。特に、黒い便は胃や十二指腸など、上部消化管からの出血を示唆しており、こちらも緊急の検査が必要です。また、「原因不明の急激な体重減少」も、見過ごしてはならない重要なサインです。便秘と共に、ここ数ヶ月で食事制限もしていないのに体重が著しく減ってきたという場合、大腸がんなどの悪性疾患が体の栄養を奪っている可能性があります。さらに、「便が急に鉛筆のように細くなった」という変化も、大腸がんなどによって腸の内腔が狭くなっている可能性を示すサインです。これらの危険な症状がある場合に受診すべきは、「救急外来」あるいは「消化器内科、消化器外科」です。特に、激しい腹痛や嘔吐がある場合は、ためらわずに救急車の要請を検討してください。「いつもの便秘とは何かが違う」という、あなた自身の直感は非常に大切です。その体の警告信号を無視せず、迅速に行動することが、最悪の事態を防ぐための鍵となります。
-
指先のしびれはまず整形外科を受診しよう
指先がジンジン、ピリピリとしびれる。ペンが持ちにくい、ボタンがかけづらい。そんな不快な症状が続いた時、多くの人が「何かの病気だろうか」「病院へ行くべきだろうか」と不安に思うと同時に、「一体、何科へ行けば良いのだろう」という大きな疑問に直面します。このような指先のしびれで最初に受診を検討すべき診療科は、ずばり「整形外科」です。なぜなら、指先のしびれの多くは、首から指先までの神経が、骨や靭帯、筋肉などによって物理的に圧迫されることで引き起こされるからです。整形外科は、骨、関節、筋肉、そしてそれらの周りを走る末梢神経の病気を専門とするエキスパートです。問診で、どの指がいつからしびれるのか、どのような動作で症状が悪化するのかなどを詳しく聞き取り、レントゲン検査や神経伝達速度検査といった専門的な検査を通じて、神経がどこで圧迫されているのかを突き止めていきます。例えば、手首で神経が圧迫される「手根管症候群」や、肘で圧迫される「肘部管症候群」、あるいは首の骨(頚椎)の変形が原因で起こる「頚椎症」などが、整形外科で扱われる代表的な疾患です。もちろん、指先のしびれの原因はこれだけではありません。脳梗塞のような緊急性の高い病気や、糖尿病などの内科的な病気が隠れている可能性もゼロではありません。しかし、ろれつが回らない、片側の手足に力が入らないといった明らかな麻痺症状がなく、しびれが徐々に現れてきたような場合は、まずは整形外科の扉を叩くのが最も効率的で確実な第一歩と言えます。そこで専門的な診察を受け、「首から手にかけての神経に異常はない」ということが確認できれば、次に他の診療科を検討するというステップを踏むことで、無用な心配や診療科のたらい回しを防ぐことができるのです。